美味しい紅茶で、ホッと癒されてみませんか?
朝の目覚めの一杯に、
ちょっとゆっくりとしたいブレイクタイムに、
そしてお友達との
ティータイムのおしゃべりのお供にと、
香りと味で私たちを癒しの世界へ誘ってくれる
美味しい紅茶は、
癒しの時間には欠かせない飲み物のひとつとなっています。
ストレス社会の今だからこそ、
紅茶の人気はグングン上がっているんです。
世界中でも愛用者が多く、紅茶ブランドも
多数出ています。
今回はその中で、紅茶好きがもっともオススメする
紅茶ブランドをご紹介します!
あなたも今日から美味しい紅茶を取り入れて
癒し生活を送ってみませんか?

1、Fauchon(フォション)
フォションはフランスブランドの有名な紅茶。
一つ一つのパッケージも、高級感があり、
ギフトで贈るために、この紅茶を選ぶ人も多いんです。
フォションは、
世界中から選りすぐりの紅茶葉を買い付けており、
そこで優秀なティーブレンダーの厳しいチェックと
研究を重ねることでどこにも負けない
美味しい紅茶を作り出すことができています。
フォションは美食の国フランスならではの香りと味わいのバランスで
常に紅茶ブランドの最高峰を誇っています。
名産地の中でも厳選した茶園を選び作柄が悪ければその年の生産を見送るなど
茶葉への厳しい目から生まれるフォションの紅茶。
パッケージも香りや風味をイメージさせる美しいデザインです。
そのデザインから好みの1杯を選んでみるのもフォションの紅茶の楽しみ方です。
■口コミでもかなり高評価!!
★★★★★5
アールグレイが大好きです。
その中でも、フォションの香り・味が、適度な爽やかさが有り、
大好きです。
これはかなり高評価ですよね♡
フォションでもアールグレイがかなり人気なんです!
まずはアールグレイから
試してみるのもいいかもしれません!
2、LADUREE(ラデュレ)
こちらはフランスの有名ブランド
ラデュレの紅茶です。
ラデュレはパティスリーなので
紅茶ブランドではありません。
紅茶よりも可愛いマカロンで有名なお店ですね♡
でもラデュレはオリジナルの紅茶を
たくさん出しているので
紅茶ブランドのひとつにもなっているほどなんです。
ラデュレは1862年創業のパティスリー。
最初はブーランジェリー(パン屋)として始まりました。
ラデュレはサロン・ド・テの源流となった女性が気軽に入れるカフェを最初に開いたり、
現在のマカロンの主流である、マカロン・パリジャンを最初に作ったのもラデュレです。
ラデュレのかわいらし世界観は女性にとても人気で、今では雑貨や化粧品も作られています。
約150年前に生まれたパティスリーが現在でもこんなに人気なのはすごいことですよね。
ラデュレの紅茶は全部で
約20種類以上あります。
その中でも一番人気なのは、
「マリーアントワネット」なんです。
あのマリーアントワネットが
実際に飲んでいたわけではありませんが、
味も香りもとっても女性好みのものに♡
中国のお茶に、バラ、ジャスミンの花をブレンドしており、
柑橘類とドライフルーツ、
そして甘いはちみつの香りを加えたフレーバーティーなので、
ギフトにも選ばれているそうです。
なんて言ったって
名前がいいですよね〜♡
3、Mariage Frères(マリアージュ フレール)
マリアージュ フレールのパッケージは黒をベースとしており、
高級感のある雰囲気を出しているのですが、
実際に店舗に足を運んでみると、そこは時間が止まったような
気品溢れる空間になっていて、セレブには大人気の紅茶ブランドなんです。
現在では、世界35ケ国から
約500種類以上にも及ぶお茶を厳選しているんだそうです。
ルイ14世にも遣えたマリアージュ家代々の知識、経験、技術、理念は受け継がれ、
古くから中国、インド、各国の銘茶園との関係をもち、厳選した品質とその芸術的側面の追求は、
格式あるホテル、高級食料品店にて、確固たる評価を得てまいりました。
以来150年以上にわたり、マリアージュ フレールは、その伝統に、よりいっそうの磨きをかけ、お茶を享受し、その文化に貢献してまいりました。
一度飲んだら忘れられない香りと味わいで、
ずっと飲み続けたいという人も多く、
お客様に出すと必ず喜ばれる
ということでも多く知られています。
■一番人気は「マルコ・ポーロ」
マリアージュ フレールの中でも
一番人気なのが、この「マルコ・ポーロ」なんです。
ノンカフェインのルイボスティーに、
オリエンタルフルーツや花で甘い香りを加えているので、
女性にも大人気。
就寝前に飲んだり、
カフェインが苦手な方にもおすすめです。
4、Wedgwood(ウエッジウッド)
ウエッジウッドといえば
どちらかといえば紅茶と言うより
陶器(食器)で有名ですよね!
私も個人的にウエッジウッドの食器が好きで、
集めたりもしていますが、
実はウエッジウッドは
1990年代に紅茶を手がけるようになったんです。
紅茶もかなり人気なんですよ♡
厳選された茶園の茶葉で作られる紅茶は、ティータイムにふさわしい優雅な味わいです。
インド、ニルギリ地方のフレッシュな香りが魅力的なバランスの良い紅茶。軽快な渋みを持つデリケートで優雅な味わいはティータイムを豊かに彩ります。
■ウェッジウッドの紅茶の開発者は「マスターオブティー」
ウェッジウッドの紅茶の開発を監修しているのは、
「マスターオブティー」と呼ばれるティム・ドファイ氏です。
ロンドンでお茶の専門店を手がけている方なので、
イギリスではとっても有名な方なんですよ♡
ウェッジウッドは陶器だけでなく、
紅茶の缶のデザインがとっても可愛いので、
インスタであげる人も多いんですよ〜!
ギフト用のこんな可愛いティーバッグもあるので、
プレゼントにも最適です♡
5、tea forte(ティーフォルテ)
ティーフォルテは、ニューヨーク近代美術館(MoMA)出身のデザイナー Peter Hewitt が2003年に創設したプレミアムティーブランド。
革新的なデザインはすぐに注目を集め、翌年には全米スペシャルティフード小売業協会(NASFT)主催のソフィアワードにて"ベスト・フードギフト賞"、"ベスト・デザイン賞"をダブル受賞。
2011年にも高級食材で最も権威ある同賞で金賞を受賞しました。
現在では世界中の最上の贅沢と心温まるもてなしを提供するラグジュアリーホテルで愛されています。
他に類を見ないインフューザー(ティーバッグ)は、
Wホテル全館をはじめフォーシーズンズホテル・ジョルジュサンク・パリ(FOUR SEASONS HOTEL GEORGE V PARIS)やウィン・ラスベガス・ホテル(THE WYNN LAS VEGAS)、ラッフルズ・ドバイ(RAFFLES DUBAI)などで採用されています。
日本では、ラグジュアリーホテルとして広く知られるリッツ・カールトン東京をはじめ、ハイクラスなホテル・サロンなどで至福のティータイムを提供しています。
ある航空会社のファストクラスでも
提供されているこの紅茶は、
紅茶界の中ではトップクラスの紅茶です。
ティーフォルテとは、ニューヨーク近代美術館出身のデザイナー
ピーター・ヒューイットが作った紅茶ブランドで、
その人気は絶大!!
なんと言っても珍しいのが、ティーバッグ!
ものすごくおしゃれなんです。
■ティーバッグのデザインが話題に♡
ピラミッドのティーバッグから
にょきにょきっと伸びている芽がとっても可愛いですよね♡
紐の部分は新芽のデザインになっていて、
好きな形に曲げてコップの縁に引っかけたりすることが出来るんです。
このデザイン斬新すぎませんか?
ティーフォルテ紅茶だけでなく、
ハーブティー、白茶などいろんな味が楽しめるので、
お茶好きにはたまりません!

色んなフレーバーが詰め合わせになったギフト用は
価格も3000円~1万円くらいとお財布にも優しいので嬉しいですよね♡
高級ホテルでしか飲めない高級な紅茶をプレゼントされたら、
誰もが笑顔になること間違いなしです!
今日から美味しい紅茶で至福のひと時を♡
いかがでしたか?
紅茶でもいろんな歴史やストーリー、
そして茶葉の味や缶のデザインも、
ブランドによって
全然違うということがわかりましたよね。
自分の好きな紅茶に出会うことができれば、
それだけで人生が変わる人も多いほど、
紅茶は人生にとって欠かせないものの一つです。
あなたも今日から美味しい紅茶を生活に取り入れて、
至福のひと時を過ごしてみてはいかがですか?
