毎日忙しくて、仕事から帰ると何もしたくなくてとにかく寝るだけ、という人。
あなたの部屋、散らかっていませんか?
・気付いたら、一人暮らしのワンルームが物だらけ。
・とりあえず床に置いておこう。
・あれ?こないだ使ったあれ、どこだろう?
なんてことがよくある人は要注意!
汚部屋をつくる予備軍になっているかもしれません!
そんな方に、部屋が散らからない格言を授けましょう。
「使ったものは元あった場所に戻せば散らからない」
物の住所を決めておいて、使ったらもとの場所に帰してあげるだけなのですが、「とりあえずここに置いておこう」の「とりあえず」と思ってしまったら最後。
自分の住所とは違う場所に置かれた物がどんどん増えて行って、気付けば部屋が物であふれかえっている…なんてことになってしまいます。
ごもっともでめちゃくちゃシンプルなことなのに、これが難しいことなんですよね。
それに、物の住所を決めるためには整頓して収納しなきゃいけないけど、上手に収納できない、なんて悩みを抱える人もいるのでは?
そこで、まずは物の住所を決めてあげることから始めましょう。
きちんと収納すれば、部屋を広く使うことができますし、見た目もスッキリして心も落ち着きます。
それではさっそく、レッツ収納!
収納の基本は「見やすくて取り出しやすい」
値段も手ごろだし、重ね着すれば冬場も着れちゃうし、好きなアーティストのライブがあるたびについつい買ってしまって、どんどん増えていくTシャツ。
Tシャツの収納の基本は、「見やすくて取り出しやすい」こと。
たたんだTシャツは、平面に寝かせたものを重ねるのではなく、立てて収納します。
寝かせたものの上に重ねて収納すると、下のほうにあるTシャツが取り出しにくいですし、取り出すときにせっかくたたんだTシャツが崩れてしまうことも。
でも立てて入れることで、収納ケースから引き出した時に、どれがどこにあるか一目瞭然になります。洗濯後も同じように、たたんだTシャツそ真ん中からもうひと折りして、立ててケースに戻せばOK。平面に重ねるよりも省スペースになって、収納ケースに余裕が生まれます。
襟付きのシャツなども同様に、重ねるのではなく立てて収納するといいですよ♪
まさかのグッズが大活躍、キッチンの収納
こだわればこだわるほど、種類が増えていくキッチン用品。
「これは中華鍋で~、これは煮物用の鍋で~」なんてやっているうちに、どんどん増えていってしまうんですよね。
服と同じく、重ねて収納してしまいがちな鍋類ですが、この収納に便利なのが、書類を立てるプラスチックケースです。
通常はオフィスやリビングなどで使われる書類ケース。100円ショップでも買える、とってもリーズナブルな道具ですよね。
でも実はこれ、鍋やフライパンの収納にも使えます。
ポイントは、服と同様に立てて収納すること。
鍋やフライパンを書類ケースに立てて入れ、流しの下の収納に置くだけ。
フタもセットにして入れておけば、「この鍋のフタ、どれだっけ?」と探す手間もなくなります。
洗面所まわりでも、100均グッズが大活躍
洗剤、ハンガー、洗濯ばさみ、バスタオル…などなど、意外と物が多くなりがちな洗面所。ここでも、基本は立てて収納します。
キッチンでも登場した書類ケース。実は、ハンガーの収納にもぴったりなんですよ♪
収納方法は簡単、書類ケースにハンガーを入れるだけです。ケースの長辺にハンガーの底辺を合わせるように入れると、収まりがいいですよ。
きれいに収納して、お部屋も心もスッキリ☆
いかがでしたか?
きれいに収納できれば、お部屋もゴチャつかずにすっきり。
物を使ったあとに、帰る場所を決めてあげれば、そのあとがすごく楽になりますよ。
使ったら戻す、を心掛けて、きれいなお部屋をキープしましょう♪